Echo show15の日本発売日はいつなのか?何ができるのかをご紹介します。
- Echo show15日本発売日はいつ
- →2022年4月7日出荷開始
- Echo show15は何ができる?
- →動画や音楽の再生
- →家族の情報共有管理
- →縦で壁掛けもできる
進化したEcho show15についてご紹介します。
大きな画面で詳細を確認するならこちら↓

Echo show15の日本発売日はいつ?
スマートディスプレイ「Echo Show 15」は、Amazonで2022年3月23日より予約が開始しました。
日本での発売日は2022年4月7日から、順次出荷される予定です。
スマートディスプレイ「Echo Show 15」の値段は、2万9980円(税込)になります。
大きな画面でEcho show15を確認するならこちら↓

Echo show15のできることがこんなに!
Echo show15は「Alexa」(アレクサ)が搭載された、スマートディスプレイです。
何ができるのかですが、こんな機能があります。
- 動画再生
- YouTubeの視聴
- 音楽再生
- 買い物リスト
- 付せん表示
- お料理レシピの表示
- 内蔵カメラで顔認識してユーザーの切り替え
- 家族のスケジュール管理
- 家族毎のカレンダーの表示
- リマインダーの表示
- やることリスト(タスク管理)
- 家電の操作
- 通話
- Kindleの読み上げ
- ネット検索
- アラーム
- 写真管理
各機能の詳しい情報や、Echo show15の口コミレビューが気になる方はこちら↓
Echo show15の口コミレビュー!カレンダーやYouTubeなどできることまとめ
Echo show15の日本発売日とできることまとめ
家族のスケジュール管理を一括管理して、見える化できる「Echo show15」はとっても便利!
アレクサに話しかけて、スケジュールの追加や子供への伝言なども簡単にできます。
YouTubeなどの動画も再生できるので、キッチンでのレシピ動画の視聴も可能です。
大きな画面でEcho show15のできることを確認するならこちら↓
