パナソニックフードプロセッサーMK-K82(2022年発売)とパナソニックフードプロセッサーMK-K81(2011年発売)の違いをご紹介します。
MK-K82とMK-K81の主な違いは3つだけです。
- 操作が簡単になった
- 食洗機対応になった
- 「パン生地練り」の機能がなくなった
旧型MK-K81の方は作れるレシピが1つ多いですが、新型MK-K82の方がより便利になったみたいですね。
どっちがいいのかですが、
- 最新機種が良く効率重視の方は新型のフードプロセッサーMK-K82
- 型落ちでも安いものが良い方は旧型のフードプロセッサーMK-K81
どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。
2022年発売の新型MK-K82の詳細はこちらから↓

2011年発売の旧型MK-K81の詳細はこちらから↓

パナソニックフードプロセッサーMK-K82とMK-K81の違いを比較
パナソニックフードプロセッサーMK-K82とMK-K81の違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。
違う部分の比較表
パナソニックフードプロセッサーMK-K82とMK-K81の違いを比較してみたら、主な違いは3つだけでした。
それがこちらです。
- 新型MK-K82の方が操作がシンプル
- 新型MK-K82は食洗機対応になった
- 旧型MK-K81はパンの生地練りができる
比較表にするとこんな感じです。
新型MK-K82 | 旧型MK-K81 | |
高速/あらびき/低速 スイッチ | 無し | 有り |
食洗機対応 | 可 | 不可 |
パンの生地練り機能 | 無し | 有り |
詳しいそれぞれの違いがこちらです。
新型MK-K82の方が操作がシンプル
旧型MK-K81は材料に合わせて調整する「高速」「あらびき」「低速」の切り替えスイッチがあります。
新型MK-K82は材料に合わせた切り替えスイッチがなくなり、運転スイッチのみとなりました。
運転時間の調整のみであらゆる状態に調理できるので新型の方がより操作が簡単ですね。
新型MK-K82は食洗機対応になった
新型MK-K82は今の時代のニーズに合わせて食洗機が対応可能になりました。
食洗機があるご家庭にとって、食洗機対応であるという点はとても助かると思います。
使用する材料が肉などで油汚れがある場合、なおさらスポンジ洗いではなく食洗機に任せたいところですよね。
旧型MK-K81はパンの生地練りができる
旧型MK-K81では新型MK-K82には搭載されていない「パンの生地練り」ができます。
日常的にパンを作る習慣がある方ですと、嬉しい機能ですよね。
2022年発売の最新モデルMK-K82の詳細はこちらから↓

パンの生地練りができるMK-K81の詳細はこちらから↓

MK-K82とMK-K81の共通点は?
MK-K82とMK-K81の共通している良い所をご紹介します。
旧型の良いところを、新型はそのまま引き継いでいます。
- 刻む、する、混ぜる、おろす、などあらゆる調理が可能
- モーター保護装置で安心安全
- 本体の寸法や形状が新旧でほぼ同じ
詳しくご紹介しますね。
刻む、する、混ぜる、おろす、などあらゆる調理が可能
パンの生地練り以外で、調理できる内容は全く同じです。
刻む、する、混ぜる、おろすの他に、スライスと千切りが可能です。
野菜などのカットの作業は手間がかかるので、これ一台あれば調理の大幅な時短が期待できそうです。
また、包丁による怪我も最小限に抑えられますね。
モーター保護装置で安心安全
材料を入れすぎた場合や、禁止材料(かたいものや粘り気のあるもの)を使用してしまった場合、保護装置が作動し運転が停止します。
停止することに対して面倒に感じるかもしれませんが、利用者が危険な目に合わないための必要な工夫がされています。
本体の寸法や形状が新旧でほぼ同じ
寸法は新旧でわずかながら違いますが、ほぼ同形状で質量もほぼ同じです。
どちらにしても収納に取られるスペースは変わらなさそうですね。
最新モデルMK-K82で調理をもっと楽にしたい方はこちら↓

ロングランのMK-K81の詳細はこちらから↓

新型フードプロセッサーMK-K82はこんな人におすすめ
2022年発売の新型のMK-K82がおすすめな人は
- より操作がシンプルなものがいい
- 食洗機対応のものがいい
- 最新の機種を使いたい
調理の効率化を図りたい、調理や手入れをより楽にしたいという方は、新型MK-K82が向いているのではないでしょうか。
2022年発売の新型MK-K82の詳細はこちらから↓

旧型フードプロセッサーMK-K81はこんな人におすすめ
2011年発売の旧型のMK-K81がおすすめな人は
- 型落ち品でいいから安く買いたい
- パンの生地練り機能もほしい
- 材料によって動作を切り替えるスイッチもほしい
最新のものにさほどこだわりがない方であれば旧型で十分ではないでしょうか。
型落ち品ということもあり、楽天やAmazonでは新型MK-K82と比較して安い値段で販売していました。
2011年発売の旧型MK-K81の最安値を探すならこちらから↓

MK-K82とMK-K81の違い比較まとめ
この記事では、パナソニックフードプロセッサーMK-K82とMK-K81の違いを比較しました。
- MK-K82は操作が少なくなりさらに簡単になった
- MK-K82は食洗機対応になった
- MK-K81には「パン生地練り」の機能がある
この3つの違いのみで、基本的な機能は新旧でほぼ同じです。
お値段で選ぶなら旧型のフードプロセッサーMK-K81がおすすめです。
より効率化を図りたいのであれば、新型のフードプロセッサーMK-K82がおすすめです。
野菜や肉を細かくすることはとても労力のかかる作業だと思います。
仕事や家事育児で忙しい方でも、料理の下ごしらえを簡単に時短できてしまう頼れる調理アイテムです。
2022年発売の新型MK-K82の詳細はこちらから↓

2011年発売の旧型MK-K81の詳細はこちらから↓
