※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

生活 PR

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

柔軟剤はたくさん種類がありますよね。

新しく買って試したり、人から贈り物としていただく機会もあります。

しかし中には、

柔軟剤のニオイが合わなくて使いきれない

ということがあります。

ただ捨てるのはもったいない、かと言って他の使い道が分からず困ってしまいますよね。

実は、柔軟剤はお洗濯以外にも使えるんです。

いらない柔軟剤の活用方法
  • 拭き掃除に使う
  • 消臭スプレーとして使う
  • トイレの床掃除に使う

柔軟剤には、ほこりを防止する成分が含まれており、これが普段のお掃除に大活躍してくれます。

さらに、トイレタンクの掃除にも使えるのか、どうしても使いきれなかった時の正しく捨てる方法についても解説します。

いらない柔軟剤の活用と使い道

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?

いらない柔軟剤は普段のお掃除に使えます。

しかも、柔軟剤を使えば普段のお掃除がずっと楽になりますよ。

拭き掃除に使う

いらない柔軟剤は拭き掃除に使えます。

柔軟剤を使って拭き掃除をすると、家電や家具、床にほこりが付きにくくなりますよ。

柔軟剤には界面活性剤という成分が入っており、この成分には、スベリを良くしたり、発生した静電気を流れ出しやすくして、静電気を防止する効果があります。

テレビやパソコン、冷蔵庫や洗濯機などの拭き掃除に使うことで、ほこりが付きにくくなり、普段の掃除の手間がグッと省けます。

柔軟剤を使う拭き掃除のやり方
  1. ぬるま湯1Lに対し、柔軟剤を約5mlほど混ぜる。
  2. その中に雑巾を浸し、固く絞ってから拭きます。

普通の拭き掃除に、柔軟剤を少し入れるだけなので簡単ですね。

①で作った液をスプレーボトルに移して、乾いた雑巾に吹きかけてもOKです。

ただし、いずれの方法も柔軟剤を入れすぎると、拭いた後べたついてしまうことも。

入れすぎには気をつけた方が良さそうですね。

スポンサーリンク

消臭スプレーとして使う

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?

柔軟剤でオリジナルの消臭スプレーが作れます。

柔軟剤には消臭・防臭機能があるものがあります。

柔軟剤を薄めて布製品にスプレーすることで、汗やタバコ、食べ物など気になるニオイを消したり、ニオイがつきにくくなるんです

さらに、柔軟剤に含まれている静電気防止成分によって、静電気の発生を抑えるだけでなく、ほこりや花粉が付きにくくなります

ソファやカーテン、カーペットや毛布などの家具だけでなく、冬物のコートやセーターなど、色んな布製品に使えます。

消臭スプレーの作り方
  1. スプレーボトルに水100mlに柔軟剤5mlを入れて混ぜる
  2. 布製品にまんべんなくスプレーする

ファブリーズなどの消臭スプレーと同じような感覚で使える上に、ほこりも付きにくくなるので沢山メリットがありますね。

ただし、同じ部分にたくさんスプレーしすぎると、色うつりや黒ずみができる可能性があります。

目立たないところで試してみてからやると安心ですね。

いらない柔軟剤でのトイレ掃除方法は?

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?

拭き掃除や消臭スプレーに活用できる柔軟剤ですが、トイレ掃除には使えるのでしょうか。

トイレで使うとしたら、床掃除に使うのがオススメです。

柔軟剤には静電気を防止したり、消臭効果のある成分が含まれています。

柔軟剤を使って床を拭くことで、ほこりがつきにくく、気になるニオイも解消してくれます。

トイレは人の出入りが多いですし、トイレットペーパーから小さな紙くずが出るため、意外とほこりが溜まりやすい場所。

ほこりが付きにくくなるのは助かりますね。

トイレ掃除のやり方
  1. ぬるま湯1Lに対し、柔軟剤を約5mlほどの割合で混ぜます。
  2. 雑巾を固く絞って床を拭きます。

トイレの床はもちろんですが、他の部屋の床にももちろん使ってOK

すべりを良くしたり、ほこりをつきにくくしてくれます。

なお、柔軟剤には汚れを落とす効果はありません

つまり、トイレの便器掃除に使ったり、トイレのタンクに入れても汚れは落ちません。

むしろ柔軟剤をタンクに入れすぎると、柔軟剤が溶けきれずに、詰まって故障する可能性があるので避けた方が良いでしょう。

汚れを落とす効果はないため、汚れや埃が多いところは事前に落としてから、最後に柔軟剤を使って拭くことをおすすめします。

掃除の仕上げのような感覚で使うと、ほこりや静電気防止効果がより一層発揮されます。

いらない柔軟剤を正しく捨てる方法

いらない柔軟剤を活用した使い道はコレ!捨て方やトイレ掃除にも使える?

お洗濯だけでなく、掃除にも活用できる柔軟剤。

しかし、どうしても使いきれない、あるいはすぐに処分したい時などは、以下の方法で処分しましょう。

柔軟剤の正しい捨て方
  • 古い布や新聞紙に染み込ませて燃えるゴミとして捨てる
  • お風呂の残り湯に混ぜて流して捨てる 
  • トイレに少しずつ流して捨てる

なお、すぐに捨てたいからと言って原液のまま排水溝などに一気に流してしまうのはNG

排水溝が詰まってしまう可能性があるため、水に溶かしながら少しずつ捨てます。

残念ながら合わなかった柔軟剤…満足のいくお気に入りを見つけたいですよね。

▶︎楽天の柔軟剤売れ筋ランキングなども参考になりますよ♪

まとめ

いらない柔軟剤の活用方法についてご紹介しました。

  • 拭き掃除に使う
  • 消臭スプレーとして使う
  • トイレ掃除に使う
  • どうしても使いきれなかったら正しい方法で捨てる

柔軟剤は、お洗濯だけでなく普段の掃除にも活用できます。

しかも柔軟剤を使って掃除することで、埃がつきにくくなるなどのメリットがあり、毎日の掃除が楽になりますよ。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!