赤ちゃんが行きたいところへ安全に移動できて一人遊びもできる歩行器。
首も座って体もしっかりしてきたから、そろそろ買ってみようかなと考えるパパママも多いのではないでしょうか。
ですが、
- 4ヶ月・5ヶ月・6ヶ月での使用は早い?
- 歩行器を購入したいけど、どんなものを選べばいい?
など、どんな歩行器をいつから使っていいのか悩みますよね。
- 腰がしっかりすわる7ヶ月・8ヶ月頃から15ヶ月頃が使用目安
- 赤ちゃんの成長次第では、早くから使用可能
- 歩行器は安全性と機能性を重視
- 安全性と機能性を備え、お手頃価格な西松屋の歩行器がおすすめ
この記事では、歩行器を購入、使用する際のポイントについて詳しくご紹介しますね。
歩行器はいつからいつまで使えるの?
歩行器は、腰がしっかりすわる7ヶ月・8ヶ月頃から15ヶ月頃までが使用目安です。
赤ちゃんの成長には個人差があるため、赤ちゃんの様子を見て判断しましょう。
しかし、腰がすわる前から歩行器を使うと歩行器に頼って歩くようになるため、筋肉の発達に影響が出る可能性があります。
使用開始時期は、腰がしっかりすわったことを確認してからにしましょう。
また、
- 赤ちゃんが一人で歩行器から乗り降りできるようになった
- 歩行器に興味を示さなくなった
このような様子が見られたら、卒業のタイミングと考えてもいいです。
それが15か月を過ぎていても特に問題ありません。
歩行器は4ヶ月・5ヶ月・6ヶ月はまだ早い?
家事の間だけ歩行器が使えたら…
ちょっとだけ、ママを休ませて〜
早く歩く練習ってした方がいい気がするんだけど…
など、早い時期から歩行器って使えないのかなと考えしまうママもいるかもしれません。
ですが、歩行器の開始時期は腰がしっかりすわった7ヶ月・8ヶ月頃からです。
一般的に赤ちゃんがお座りをしだすのは5ヶ月・6ヶ月頃からですが、最初は支えがないとグラグラして危ないですよね。
筆者のベビーも5ヶ月頃から少しずつお座りができるようになりましたが、現在7ヶ月でまだ一人で安定してお座りは出来ません。
ですので、筆者のベビーの歩行器デビューはもう少し先になりそうです・・・。
しかし、赤ちゃんの成長には個人差がありますので、腰がしっかりすわっている様なら7ヶ月・8ヶ月より前からでも使用できるでしょう。
腰がすわっているか心配な場合は、病院の定期健診などで確認してもらうといいですよ。
\ママ割限定クーポンが毎月もらえる♪/
歩行器を選ぶときのポイントは?
「歩行器を購入したいけど、どんなものがいいのか分からない・・・」
「どんな機能がついた歩行器がいいんだろう・・・」
たくさんある歩行器の中から選ぶのは悩みますよね。
実際に歩行器を購入する際は
- 安全ベルトがついている
- フローリングでも静かな消音キャスター
- おもちゃやテーブルがついている
このポイントについて確認するといいです。
それぞれ詳しく説明していきます。
安全ベルトがついている
赤ちゃんの安全のためにはベルトが必須です。
赤ちゃんは歩行器に乗ると自由に歩けるのが楽しくて、色んな動きをするでしょう。
しっかり足をいれているとはいえ、万が一のことがあると思うと目を離せないですよね。
ですが、ベルトがあれば安心して歩行器を使うことができます。
赤ちゃんが楽しく遊んでいる間に、家事をしたりできるので、ベルトは安全性も確保できて一石二鳥です。
おもちゃやテーブルがついている
歩行器は歩くサポートをしてくれますが、一人遊びのサポートもしてくれます。
歩行器だといつもより目線が高くなります。
ハイハイやお座りで遊ぶのとは違った楽しさを感じて、赤ちゃんも喜んでくれるでしょう。
一人遊びをしっかりしてくれると助かりますよね。
また、テーブルがついているタイプだと歩行器に乗りながら離乳食を食べることもできます。
チェアでの離乳食にマンネリしてきた赤ちゃんにもきっと楽しんでもらえますよ。
フローリングでも静かな消音キャスター
たくさん移動して楽しそうにしているのは嬉しい反面、キャスターの音が気になる。
特に賃貸マンションなどでは、下の階に響いて迷惑でないか気にしますよね。
そこでフローリングでも静かな消音キャスター搭載の歩行器を選びましょう。
消音キャスター付きなら、音を気にせずのびのび遊ばせてあげられますよ。
動き回らないキャスターなしタイプが良いママにはこちら
キャスターがないので動き回らず、その場でひとり遊びをしてくれるタイプもあります。
動き回って目が離せないから心配なママや、お部屋が広くないで動けるスペースがない場合も、これなら安心ですね。
座面が360度回転するので、足でバタバタしながら視点が変わるので、赤ちゃんも喜びますね。
成長に合わせて、掴まり立ちの練習にも使えますよ。
さらに子供が大きくなったらテーブルとしても使えます。
長く使えるのでとっても経済的でおすすめですよ。
西松屋の歩行器もおすすめ!
歩行器を選ぶポイントを網羅しているおすすめ歩行器があります。
それが、
西松屋のSmartAngel エンジョイウォーカー ステップ2
こちらの歩行器は、安全ベルトとフローリングでも静かな消音キャスターを搭載。
メロディやライトで遊べる楽しいおもちゃボードに加え、ボードを外すとテーブルになる仕様になっています。
テーブルが別売りタイプもある中、おもちゃとテーブル両方ついているのは嬉しいポイントですよね。
おもちゃボードもハンドルやボールなど色んな仕掛けがついていて飽きずに遊んでもらえそうです。
お値段もお手頃で、お財布にも優しいです。
ハイクオリティかつロープライス、さすが西松屋です!
筆者のベビーもメロディやボールが大好きなので、歩行器はこちらにする予定です!
歩行器はいつからいつまで?4か月・5ヶ月・6ヶ月は早いのかまとめ
今回は、歩行器についてご紹介しました。
歩行器を購入、使用する際は
- 腰がしっかりすわる7ヶ月・8ヶ月頃から15ヶ月頃が使用目安
- 赤ちゃんの成長次第では、早くから使用可能
- 歩行器は安全性と機能性を重視
- 安全性と機能性を備え、お手頃価格な西松屋の歩行器がおすすめ
以上のポイントで選んでみるといいですね。
筆者も愛するベビーのために、腰がしっかりすわったら歩行器を購入して、毎日を楽しく過ごしてもらおうと思います。