※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

子育て PR

破魔矢は買わないとダメ?誰が買うのかや飾る時期と場所・初正月のお祝いの意味を紹介

破魔矢,買わない,誰が買う,飾る時期,意味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

男の子の初正月のお祝いに飾る破魔矢。

初めて男の子が生まれたご家庭では、買うかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか。

破魔矢は買わないとダメ?

結論を言うと、破魔矢は買わなくてもOKです。

置く場所やもともとの風習を理由に、買わないという人が最近は多いようです。

一方で、いろいろな事情から「買った」という人もいらっしゃいます。

この記事では破魔矢を買った人、買わない人それぞれの意見をご紹介します。

さらに、破魔矢は誰が買うのかや、飾る時期・場所についてもお伝えします。

破魔矢は買わないとダメ?初正月のお祝いにどんな意味があるの?

男の子が生まれたご家庭で、初めて迎えるお正月に破魔矢を買うかどうか迷いますよね。

破魔矢は買わないとダメなの?

結論を言うと、破魔矢は買わなくてもOKです。

最近では、破魔矢は買わないという人がほとんどのようです。

そもそも破魔矢には「邪気を祓う」「悪霊を退散させる」「厄から身を守る」という意味があります。

破魔矢を送る意味は?

破魔矢は男の子を災厄から守るお守りと言えます。

破魔矢を贈る意味と歴史

弓矢には「邪悪なものを祓う神聖な力」があると古来から信じられています。

さらに、武士にとって弓矢は戦いで使う重要なものであったことから、

鎌倉時代から、初正月のお祝いとや無病息災を願って、弓と一緒に男の子に贈られるようになりました。

このような意味を踏まえて、日本古来の伝統や風習を大切にしたいと思う人は、破魔矢を用意するのが安心かもしれません。

一方で、破魔矢を贈る風習は限られた地域であり、日本全国にあるわけではありません。

自分の地域には破魔矢を贈る風習はない

というのであれば破魔矢を無理に買う必要はないと思います。

ご自身のお気持ちや、ご実家の風習に合わせて、買うか買わないか考えるのが良さそうですね。

破魔矢を買わなかった人の声

実際にTwitter上では「買わない」という人が多かったです。

破魔矢を贈るなんて初めて知った

破魔矢を置く場所がない

5月人形は買うけど破魔矢は買わない

といった声が見られました。

破魔矢を贈る風習がない地域に育った人は、結婚・出産を機に周囲の人に言われて初めて知る場合も多いです。

飾ったり収納するスペースがないので買わない、あるいは5月人形だけ買うという人もいます。

確かに破魔矢はケースに入った大きいものが主流で、置くにはかなりのスペースが必要です。

最近では、小さめのサイズやオシャレなデザインの破魔矢もあり、ご自宅に飾りやすいデザインが豊富にあります。

「破魔矢は大きいのが悩み」という人は、一度ご自宅に合いそうな物を探してみるのがオススメです。

コンパクトタイプも色々ありますよ♪

破魔矢のコンパクトなミニサイズの一覧ページを見てみる【楽天】

破魔矢を買った人の声

破魔矢は買わないという人がほとんどですが、破魔矢を買ったという人もなかにはいらっしゃいます。

破魔矢を買った人のほとんどが「祖父母が用意してくれた」というパターンでした。

祖父母世代の方は伝統的な風習を大切にされる方が多いからなのかもしれませんね。

一方で、破魔矢を祖父母から贈られた人の中には、

いきなり贈られてきてびっくりした

置く場所がなくてちょっと困った

という声もあり、パパママにとって不満やストレスを感じてしまう場合があるようです。

破魔矢は贈る人のお祝いの気持ちでもあるのですが、その大きさがゆえに、家族間のトラブルにつながりかねません。

こうしたトラブルを防ぐには、破魔矢の購入について家族間で事前に相談し、希望を伝えておくことが大切です。

例えば、破魔矢の購入の際に、

祖父母が購入費用のみを負担し、どの破魔矢にするかはパパ・ママが決める

といった方法で購入すると、贈る人も受け取る人も、満足度が高いようです。

お互いの気持ちを尊重し合って、トラブルなく一緒にお子様のお祝いをできると良いですね。

スポンサーリンク

破魔矢は誰が買うのが一般的?

もともとの風習では破魔矢は母方の祖父母から贈られるものと言われていました。

しかし最近では、両家の祖父母で折半したり、祖父母ではなく親が買うなど、ご家庭によって様々なようです。

「母方の実家では破魔矢を贈る風習がなかったので、父方の祖父母が贈った」というケースもあります。

もともとの風習にとらわれず、ご家庭の事情に合わせて誰が贈るか決めるのが良さそうですね。

もし破魔矢を買う場合は、誰が買うのか事前に相談しておくとトラブルがなくて安心です。

なかには「すでに用意していたのに、もう一方の実家からも贈られてきた」といったTwitterの声もありました。

お祝いの気持ちはありがたいことですが、2つも置くのは大変ですね。

このように「贈ってくれるのはありがたい」という一方で、

前もって相談してくれたら良かったのに…

といった声は多く見受けられました。

贈る方のなかには、良かれと思って早めに用意される方もいらっしゃるかもしれません。

後悔しないためにも、ご家族間で事前に話し合っておくことが大切なようですね。

コンパクトタイプも色々ありますよ♪

破魔矢のコンパクトなミニサイズの一覧ページを見てみる【楽天】

破魔矢を飾る時期と場所・いつまで飾るの?

破魔矢は12月中旬頃から飾ります

しめ縄や門松などのお正月飾りと同様に、お正月の準備を開始するのがこの頃からとされているからです。

なお、12月29日と31日に飾ることは縁起が悪いので避けた方が安心です。

破魔矢をいつまで飾るのかは、1月15日頃まで飾るのが一般的と言われていますが、縁起ものなので1年中飾っておいてもOKです。

破魔矢を飾る場所は、人が見下ろさないような少し高めの位置に置くのが良いとされています。

昔は神棚や床の間に飾るのが一般的でしたが、そういう場所がないという方は、リビング・子供部屋・玄関などに飾るのがオススメです。

最近では、コンパクトなサイズや、インテリアにも馴染むようなオシャレなデザインの破魔矢があります。

いつまでも飾りたくなるような、お気に入りの破魔矢を探してみるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

破魔矢は買わないとダメなのかまとめ

破魔矢は買わないとダメなのかについてお伝えしました。

  • 破魔矢は買わなくてもOK
  • 破魔矢は男の子を災いから守るお守り
  • 買う場合は、家族間で相談すると安心

最近では破魔矢を買う人は少ないようです。

「そもそも破魔矢を贈る風習がない」地域であったり、「置く場所がない」といったことが主な理由です。

破魔矢は男の子を災いから守ってくれるお守りのようなもの

そういった風習や文化を大切にしたい人は購入するのが安心ですし、そうでなければ無理に用意する必要はありません。

いずれにしても「破魔矢を買うのか」「買うとしたら誰が買うのか」など、ご家族の間で事前に相談しておくのが大切なポイントです。

コンパクトタイプのデザインを大きな画面で確認したい方はこちらから
↓↓↓

破魔矢のコンパクトなミニサイズの一覧ページを見てみる【楽天】

スポンサーリンク
error: Content is protected !!