出産が近づくと、赤ちゃんを迎えるために色々な準備が始まりワクワクしますよね。
ベビー服の水通しも大切な準備の一つです。
でも、こんな疑問はありませんか。
- そもそもベビー服の水通しってなぜ必要なの?
- ベビー服の水通しっていつ頃にしておけば良い?
- ベビー服の水通しのやり方は?
- ベビー服の水通しした後はどうやって保管すればいいの?
- 水通しはベビー服だけでいいの?
この記事では、ベビー服の水通しはいつから準備する?やり方や洗剤・洗った後の収納はジップロックがおすすめ?についてご紹介します。
- ベビー服の水通しは、衣類に付着した有害物質のホルムアルデヒドを落とす役割がある
- ベビー服の水通しは、衣類に塗布されたのりを落として着心地や汗の吸収を良くする役割がある
- ベビー服の水通しは、いつ頃するか決まりはないが、36週までにやっておくと安心
- ベビー服の水通しは、ベビー用の洗剤を使う
- ベビー服の水通しのやり方〜洗濯機編〜、〜手洗い編〜
- ベビー服の水通しは、洗濯機を使うなら手洗いやソフトモードで
- ベビー服の水通し後は、ジップロックで収納するとほこり等が付きにくくおすすめ
- ベビー服以外も、新品の服は一度洗濯するのが安心
これらについてさらに詳しく説明していきますね。
ベビー服の水通しは、どうして必要なの?
そもそもベビー服の水通しはどうして必要なのでしょうか。
理由は大きく2つあります。
理由1 有害物質の”ホルムアルデヒド”を落とすため
新品の衣類には、防虫やシワ防止のために”ホルムアルデヒド”という有害物質が付着しています。
このホルムアルデヒドは、大人の場合はほとんど問題になりませんが、肌のデリケートな赤ちゃんには避けたい物質です。
微量のホルムアルデヒドでも、皮膚炎やアレルギー反応が起きる場合があります。
ホルムアルデヒドは水に溶ける性質を持っているため、水で洗うことで簡単に落とせます。
理由2 汗の吸収を良くするため
新品の衣類はパリッとして張りがあるものが多いですよね。
それは衣類にのりがぬられている為なのです。
のりを塗ることで繊維を守ったり、加工しやすくなるという効果があります。
しかしのり付きのままだと、着心地も吸水性も悪くなってしまいます。
赤ちゃんはすごく汗をかくので、しっかり汗を吸い取ってあげないと肌トラブルの原因になってしまいます。
のりも水で簡単に落ちるのでしっかり落としてから着せてあげてくださいね。
ベビー服の水通しはいつ頃から準備するの?
ベビー服の水通しは、いつ頃するという決まりはありません。
大切なのは、36週からの臨月に入るまでにやっておくということです。
36週に入ると、いよいよいつ生まれてもおかしくない状況ですし、お腹も大きく動くのも大変です。
何があっても大丈夫なように、焦ってギリギリに行うのは避けましょう。
働いている方は、産休に入ったら、という目安でも良いですね。
ベビー服の水通しの洗剤は大人用と同じでもいいの?
”水通し”というくらいなので、ベビー服の水通しは、基本は洗剤は使わずに水だけで行ってもじゅうぶんですよ。
しかし、生地をふっくらさせて、吸水性を高める為に洗濯用せっけんを使う人もいます。
その場合は、大人と同じ洗剤ではなく、ベビー用の洗剤を使うようにしましょう。
一般的な洗剤には界面活性剤や蛍光増白剤などが含まれているものが多いです。
これらはデリケートな赤ちゃんの肌を刺激してしまいます。
ベビー用の洗剤であれば、そういった刺激の強い物質は含まれていませんし、天然成分由来のもので作られているので安心です。
- アラウ.ベビー洗たくせっけん
- さらさ 衣料用洗剤
アラウ.ベビー洗たくせっけんは、無添加で柔軟剤がなくても生地がふっくらするのが特徴です。
手洗い時のママの手荒れにも考慮して「アロエエキス」が配合されています。
無香タイプと天然アロマの香りの2種類がありますよ。
「さらさ 無添加」は植物由来成分で作られており2016年にママが選ぶ無添加洗剤で1位になったこ支持率が高いベビー洗剤です。
柑橘系の香りで、洗浄力も高く大人の衣類にももちろん使用できます。
ベビー服の水通しのやり方は?洗濯機で一緒に洗っていいの?
ベビー服の水通しのやり方について、2通りのやり方をご紹介しますね。
前提としてベビー服の水通しは、清潔さを守るため、他の家族の服と一緒にせずベビー服のみで洗いましょう。
〜洗濯機編〜
- 「手洗い」や「ソフト」モードを選択
- 洗濯したいベビー服を洗濯用ネットなどに入れて洗濯機へ入れる
- 洗剤を使いたい場合はベビー用を使用するか、洗剤は無しで水だけでもOK
- 洗濯が終わったらすぐに取り出して形を整えてから干す
〜手洗い編〜
- 清潔なバケツや洗面台に水を溜める
- 洗剤を使いたい場合はベビー用を使用するか、洗剤は無しで水だけでもOK
- 軽くもみ洗いしたらよく絞る
- 形を整えて日当たりの良い場所に干す
干す時のポイント
特に手洗いの場合は脱水が不十分なので、しっかり乾かすために日当たりの良い場所に干しましょう。
乾きが悪いと、せっかく洗ったのに雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
また季節によっては、花粉やPM2.5などが飛来している可能性もあります。
心配な場合は室内で、窓際などの乾かしやすい場所で干しましょう。
ベビー服の水通し後の収納はジップロックがいいの?
せっかく綺麗に洗ったベビー服、そのまま綺麗に保管したいですよね。
そんな時はジップロックに入れて収納するのがおすすめです。
- 密閉して閉じることで、ホコリ等がつかずに保管する事ができる
- 衣類のかさばりが少なくなり、省スペースで収納できる
- サイズや用途を書き込む事ができて便利
ここで注意したいポイントは、しっかり乾かしてからジップロックに入れるという事です。
乾きが悪いと雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
しっかり乾かした上で、湿気が入り込まないように密閉して収納しましょう。
ジップロックに入れて密閉することで、省スペースでかさばる事なく収納できるのも嬉しいですね。
厚手の衣類などの収納保存にも便利な、フリーザーバッグより大きいサイズのスタイルサイズが便利ですよ!
靴や小物、帽子なども入る大きさなので、水通し時期以後も何かと重宝しますよ
ベビー服以外は水通しは不要?
ベビー服以外でも、有害物質を落としたり、着心地をよくするため、着る前に一度洗濯するのがおすすめです。
基本的に新品の衣類には、防虫やシワ防止のために”ホルムアルデヒド”という物質が付着しています。
またハリを出すためにのりも付いているので、そのままだと着心地があまり良くないこともあります。
有害物質については微量なので大人にはほとんど問題はありません。
しかし肌がデリケートな赤ちゃんや子供、大人でも肌の弱い人にとっては刺激になります。
ベビー服の水通しについてまとめ
この記事では、ベビー服の水通しはいつから準備する?やり方や洗剤・洗った後の収納はジップロックがおすすめ?についてご紹介しました。
- ベビー服の水通しは、衣類に付着した有害物質のホルムアルデヒドを落とす役割がある
- ベビー服の水通しは、衣類に塗布されたのりを落として着心地や汗の吸収を良くする役割がある
- ベビー服の水通しは、いつ頃するか決まりはないが、36週までにやっておくと安心
- ベビー服の水通しは、ベビー用の洗剤を使う
- ベビー服の水通しのやり方〜洗濯機編〜、〜手洗い編〜
- ベビー服の水通しは、洗濯機を使うなら手洗いやソフトモードで
- ベビー服の水通し後は、ジップロックで収納するとほこり等が付きにくくおすすめ
- ベビー服以外も、新品の服は一度洗濯するのが安心
これから生まれてくる赤ちゃんのために色々と準備する時間、とっても幸せな気持ちになりますよね。
赤ちゃんの安心、安全のためにもしっかり準備して備えましょう!
この記事が、水通しについてお悩みだったプレママさんのご参考になれば嬉しいです。