今回は『ふしぎ駄菓子屋・銭天堂』
アニメ4話「カリスマボンボン」についての感想を書いていきます。
感想ネタバレを含みますので、読むときはご注意ください。
アニメ銭天堂・第4話・カリスマボンボン

ー引用ー銭天堂公式サイト
今回の主役は北島典行(きたじま のりゆき)
努力するのが嫌いだけど、楽して有名になりたい美容師の北島。
幸運にも銭天堂に行き着き『カリスマボンボン』を手に入れ、その場で食べる。
すると、失敗しても褒められたり、お客さんが殺到したりと、あっという間に日本一有名な美容師に!

ー引用ー銭天堂公式サイト
しかし『カリスマボンボン』の効果がいつまで続くかわからないと心配し始めた頃、
北島の美容院に紅子がやって来た。
【アニメ銭天堂】効果が上書きされる

ー引用ー銭天堂公式サイト
お店にやってきた紅子は、北島のお店で働く新人の美鈴にお菓子を渡していく。
北島はそれが『カリスマボンボン』だと思い、奪って食べてしまう。
すると身体が凍えるように冷えてくように、みるみるカリスマ性の力がなくなっていく。
パッケージを確認すると、『実力ボンボン』と書かれており、コツコツ努力してる人が食べると効果抜群だそうです。
怠け者の北島には効果が全くなかったため、カリスマボンボンの力が消え、心酔していたお客さんからのクレームの嵐に。
【アニメ銭天堂】努力が実を結ぶ

ー引用ー銭天堂公式サイト
ラストは新人だった美鈴がお店を継いだようで、努力が実ったようです。
北島は週刊誌に『いま暴かれる カリスマ美容師の正体!』という特集でスクープネタにされて転落した人生を歩んでるようです。
【アニメ銭天堂】4話・カリスマボンボン感想ネタバレ
今回も大人の人のお話でしたが、こちらは楽して生きたいと思ってた男の波乱万丈なストーリー仕立てでした。
確かに楽して、有名になれたら嬉しいですけど、有名になっても努力をしなかったらダメですよね。
現代のカリスマとか神と騒がれてたのに、何年か経つとみんなに手のひら返されて忘れ去られたり、そんなに好きじゃないとか。
そんな構図が、これとなんだか似てるなぁと思いましたね。
でも努力し続ければいつかは報われるという、別の救いの道も書かれていたので、
結構いいお話だったと思います。
3話・感想ネタバレ

5話・感想ネタバレ
